H・H Class

人生設計・使命を過去の体験から創り出す!

お問い合わせはこちら

[問い合わせ営業時間] 平日10:00 〜 17:00

よくわかる!人生設計・使命は約3割過去の体験から創られる!

よくわかる!人生設計・使命は約3割過去の体験から創られる!

2022/12/21

過去の体験

皆さんは、思い出残る過去の体験はありませんか?
その体験から

・今でもなんか自分がとても意識してしまったり思い出すこと。
・自分が創造する出来事に絡んでいたりすること。
・興味を持つことに対して絡んでいること。
 等々

 

もしも、そんなことを感じられる経験があるとすると
自分が人生においてしたかった事、何をしたかったのか?

自分の使命(命の時間)ミッションが明確化されるきっかけになりますよ!

 

いかがでしょう!
あなたも、幼少期などの過去を振り返ってみてみませんか?
「自分は、本当はどうしたい?」
という質問にすぐに、明確に答えられない
のでしたら
今、行なっている職業など以外に、もしかしたらもっとやりたいことが潜在意識の中に、
あるのではないでしょうか?

過去の体験を振り返ってみませんか!

 

 

そういう私を例にお伝えさせていただきます。

 

幼少期の私は、母親が結構入院することが多くてしばらくの間、母方の祖父母のところで育てられたこともあります。
また、再入院の時は父方の祖父母のところでも育てていただいたこともあります。

 

母方の祖父母に育てていた頃は、大自然の中での自然に関する体験と教えがとても影響がありました。
父方の方は、祖父母以外に家族が多く父の兄(長男)夫婦と従兄弟が3人や父の妹、道路向かいには、父の兄
(次男)夫婦と私と同じ年の男の子と妹が住んでおり、人間関係というと大袈裟ですがその様な体験をしました。

 


母方の祖父母の家は、本当に山奥の中の1軒屋でした。
北の国からのドラマではないですがそれに近いような環境でした。
祖父が、若い頃からコツコツと山を耕したりしてとても素敵な環境になっておりました。
唯一、電気だけが繋がっていて、電球の照明で線は柱や梁に露出した配線になってました。
TVはちゃんとありましたよ!
祖父の好きな相撲を一緒に見たり、日曜日は朝9時から始まる仮面ライダーが楽しみで、始まる前からTVの前に座り
お年寄りが語り合う「時事放談」を見ながら「早く終われ!」と思いながら見ていたのを覚えてます。

井戸が掘られてあり、母屋の後ろに大きな丸いコンクリートで出来た井戸があり機械で蛇口をひねると出る様になってました。
トイレというと、母屋からかなり離れたところにポツンと小屋があり、そこがトイレで畑などの肥料に使える様にしてありました。
お尻を拭く紙は、新聞紙が置いてあって、新聞紙を両手で揉んで柔らかくしてから拭くことを教わりました。
吹いた感じがしなくて最初はとても抵抗があったのを覚えています。
お風呂も祖父の手作りで、母屋から10メートルぐらい離れてまして雨の日はちょっと大変でした。

母屋の周りには、数本から数十本あった桃の木、りんごの木、柿の木、栗の木などがあり、木登りをしたり、季節ごとにそれぞれ
実り、自分でもぎ取りその場で食べたりしました。とても幸福感を感じました。
また、ちょっと離れた丘には野いちごが一面に実っていて、大の字に寝て、青空を見上げて肝が流れるのを眺めながら手を伸ばし、
野いちごを摘みとり口に頬張りとても甘くて美味しかったことも幸福感を感じた時でした。

祖母と一緒に、ワラビやゼンマイ、蓬を撮りに行ったりして山菜料理や草餅をを作ってくれてとても美味しかったことも覚えています。
自分で摘み取ったということもあり美味しく感じたのでしょうね!

夕方になると、祖父が田畑仕事を終えてきて、風呂小屋の裏に向かいます。
その時に私も向かい、祖父の隣に座ってまきや藁をくべて日を起こしてお風呂を炊くのを手伝ったりしました。
燃えてる炎を見ているだけで、顔が熱くなりますが癒されるような感覚を覚えています。
また、煙がモクモクと出てその匂いがまた良い匂いに感じました。
最近でも田舎の方へ行くと、秋頃田んぼの周りを燃やしている風景を見たりしますが、その時に匂ってくる匂いを嗅ぐとたまらなく
懐かしい心地よい匂いに感じたりします。

祖母は夕飯の支度をしており、祖父と風呂焚きを終えて家に入ると夕飯ができており、祖父は楽しみにしている晩酌をします。
私が会釈してあげたりして喜んでくれたり、ちょっとお付き合いしたこともありました。
それがきっかけで、酒に強くなったのかもしれません。
また、食事が終わった後で将棋を教えてもらったりしました。
それ以外に、若い頃の写真を見せてもらい、戦争の話などを聞かせて頂きました。

祖母からは、「神様がいて、嘘をつくと必ずわかられてしまうから絶対に嘘はついてはいけないよ!」という言葉は無意識に、心の中に
染み込んでいます。
また、バスに乗るとすぐよってしまうのですが、祖母からガムを渡されて「ガムを噛んでると酔わないよ」と教えられて噛んでいると、
不思議と酔いませんでした。
祖母を尊敬した瞬間でもありました。

 

父方の祖父母の方でお世話になった頃の思い出は、夜になるとアタックNo.1のマンガが放映されてましたが、おじさん達はプロレスを
見たくてチャンネルを変えられて泣いたことがありました。
すると、祖母が寄ってきて「カズ(近所の同じ年の従兄弟の名前)の所へ行こうか!」と声をかけておんぶしてくれて連れて行ってくれました。
また、父の妹さんが、母親がわりになってくれて仕事から帰ってくる度にお土産を買ってきてくれて一緒に寝てもらいました。
夏は、従兄弟の兄たちに川へ連れて行ってもらい、家から持ってきた鍋に畑からとってきたジャガイモがあり、川から水を汲んで火を起こして、
ジャガイモを煮たり、モリで仕留めた川魚やナマズを串にさして焼いて食べたりしました。
自然の中で食べるものはなんでも美味しいと実感しました。
母方の祖父母のところでは味わうことの出来ない体験をさせて頂きました。

野いちご畑

 

柿の木

 

桃の木

 

栗の木

 

川遊び

おばあちゃん

 

幼少期の体験で

幼少期の体験から今も心に残っており、意識してしまう事は大きく2つ挙げられます。

1:自然と触れ合ってきたことによって、とても自然が大好きで自然の素晴らしさや
  大切さを実感させられた様に感じています。
  子供が自然に触れて、自然の大切さを同じように実感してくれたら嬉しい。
  虫や生き物との触れ合いから、命の大切さも自然と学んだ様に感じてます。

2:祖父母と一緒に暮らすことにより、優しく人間性を学ばせてくれる存在である様に
  実感しております。実の親からの教えよりも何か温かいものが感じて素直に言われ
  たことを受け入れられると感じました。

潜在意識に残っている1

大学3年時の課題にて

デザインを学びたく、大学でデザインを学べる大学に入学しました。

普通学科の高校時代、3年生になりどの大学へ行くか?
という難題が訪れました。

皆さんは、その頃どの様な思いを体験してましたか?

私は、担任の先生から「将来どんな仕事をしたいか!それを決めて大学を選ぶといいよ!」

とのアドバイスから、「もう将来の事を決めなくてはいけないのか!」というとても焦りを

感じた事を覚えています。

日々、真剣に何になろうか?と悩まされる日々を過ごしていました。

ある日、テレビを見ているとネスカフェのコマーシャルで違いのわかる男シリーズで、

由良拓也さん(レーシングカーデザイナー)が出てました。

デザイナー?ってなに?から好奇心が芽生えて、調べてみたら自分が想像したものが形になる

というもので、当時車が好きだったこともあり車のデザイナーになりたいとの思いが強くなり

大学を調べたら地元でも学べる大学があり、その大学に無事入学することができました。

学んで行くうちに、車などの機器デザインより建物の方のデザインに興味を持ち空間デザイン

を学ぶことに方向が変わりました。

 

3年になっての課題で、大きさが決まったもので移動できる出店を企画から設計デザインする

課題が与えられました。

そこで出てきた私の企画は、まさに幼少期の体験したことがもとになってイメージされた企画

でした。

その内容は、子供達をターゲットにした、カブトムシや昆虫を販売する出店を企画しました。

それは、

・工業化によって地球環境が汚されている

・子供達はゲームに夢中になり、自然と触れることが減ってきた

・昆虫などの生き物に触れて、命の尊さを学んで欲しい

という意味から企画提案し作品を作りました。

 

課題内容
テーマ:移動店舗
条件:外形寸法内で収める(折り畳んだ状態の寸法)W=2,100 D=900 H=2,100
営業で、いつ、どこで、何を、誰が、なぜを明確にする 

 

 

 

 

潜在意識に残っている2

卒業課題にて

卒業課題を何にするか?

考えに考えて浮かんだものは、自分が幼少期に体験した自然との触れ合いから生まれました。

『僕のお城は幼稚園』というタイトルで幼稚園を設計デザインしていました。

建物だけでなく、環境面の敷地などから構想していきました。

現実的にはかなりの費用がかかり、実現できるかまでは検討しなくても良い内容であったので

条件や制限がなく、その点で自由に発想させて頂きました。

人工的な自然ではありますが、裸足で砂遊びができたり、木登りができたり

浅い池があって水遊びができたりといった自然を取り入れた内容のものを創っていました。

重複しますが、「自分の幼少期の体験から子供達が自然に触れて多くを感じ取って将来に生かしてもらえたら!」

という思いが強くあり、取り組んだのだと実感しています。

まとめ

人生設計・使命を過去の体験から創り出す

私の体験からですが、タイトルにもなっている
人生設計・使命を過去の体験から創り出す
と言う事も充分にあり得る事だ!
と思っていただけ賛同してくださる方が一人でも多く
いてくれたらとても嬉しい事です。

私は、ただいま自分のバイブルと感じている『7つの習慣』の学びを得て
多くの方々に、人生設計をしっかり立てる。
自分の使命を明確化していただく大切さを知って頂き、自分の使命・ミッション
なかなか見つけ出しにくい方に見つけられるお手伝いをして幸せな人生を生きて、
いただきたいと言う思いが強く、コーチングをさせていただいております。

 

最終的に「世界平和に最良の学びを通じて貢献する」使命を持っていますが、

学びで出会えた方々と仲間になってシナジーを創り無限の人生、一人では、

成し遂げることのできない事も仲間と協力し合えばできると確信しております。

地球環境を良くして次の世代の子供達に美しい地球を託したい!

思いが強いです。

また、高齢化社会が進んでおり、共働きでお子さんを施設に預ける親御さんも

増えてきている時代ですよね!

今、その施設では老人ホームでも虐待が話題になってましたが、最近では保育園
でも虐待が話題になっています。
勤めている保育士などの方は、子供が好きでなられた仕事なのでしょうが、その
施設のシステム・経営者の考えなど色々な問題からその様な問題が起きて来てい
流様な気がしますが、この辺はまた別な機会にお伝えさせていただければと思います。

 

上記の内容も踏まえて、情報不足で実際に業務を行っている施設があるかもしれませんが、
私は、お年寄りの方々の施設と保育園の施設が一緒になった施設があったらとても良い!
のではないかと感じております。
私の幼少期の体験から、子どもはお年寄りのやさしさにいろいろな学びを得られるでしょう
し、お年寄りも自分の孫のように可愛がってあげて接している時に充実感を感じられる方が
多いのではないかと感じます。子供の面倒をある程度見てくれることで、看護師さんなどの
負担が軽減されたりもしたりするメリットがあるような気がしますし、子供の笑顔を見て、
お年寄りの方も元気がもらえたり楽しい施設生活が送れる様な気がします。

問題もいろいろ出てくるのかもしてませんが、現場に携わっていない者の戯言になるのかも
しれませんが、良いことばかりが浮かんできます。

 

できれば、資金的に余裕も出て仲間とのシナジーを生み出して世の中に貢献していく使命の
一つとしてそんな事を実現していきたいという願望があります。
自分が歳を取ったらその様な施設で、子供達と楽しく余生を過ごせたら幸せだなぁ!と感じ
ております。

 

いかがだったでしょうか?
あくまで私が体験したことから、自分の使命を見つけ出した例えを公表させて頂きました。

 

皆さんもぜひ、過去を振り返ると自分が本当にしたいことなどが明確化されることがある
ので試してみてください。

セミナーでは、他にもいろいろなテーマをもとに自分の使命を明確化させていくことを
行っております。

このブログを読んでいただいて共感頂いたり、自分の本当にしたいことが明確化されて
ない方はお気軽にご相談くださいね!

心よりお待ちしております。
 

2022年12月22日 施設の確認

Googleで施設があるか検索してみました。
すると「幼老複合施設」という名で1993年に始まったそうで増えているそうです。
あまり、マスメディアで出てきたりしてなかったので気づいていませんでしたが、増えているということは私に取ってとても嬉しいです。
私が住んでいる宮城県仙台市でも最近宅地造成させ住宅地化されてきた若林区のも新しい幼老複合施設ができています。
そこは障がいを持たれてしまった方々も受け入れている施設です。
『アンダンチ』という施設でとても素晴らしいと思います!

私も、その様な先輩方の構想を参考にさせて頂き仲間達の力を借りて、独自性のある笑顔に満ち溢れた施設を創りたいと実感させて頂きました。

----------------------------------------------------------------------
H・H Class
 981-3352
住所: 宮城県富谷市富ヶ丘2−15−10
電話番号 : 090-9632-9375
 


中高生向けのオンライン授業

経営者向けのオンラインセミナー

オンラインでインフィニティライフ

オンラインでシナジーを創造

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。